hanah

Blog

子宮筋腫を大きくしない食事ってあるの?

子宮筋腫が小さく、無症状の場合は経過観察になることが多いです。大きくしないためにも、子宮筋腫の対処法として有効な食事についてご紹介いたします。
Blog

「生理痛はありましたが…びっくりしたのが、ドロッとした経血が、激減してました!」

5月から毎週ご来店いただいているのお客様。⁡毎回よもぎ蒸しで温まった後、足つぼ50分し、リンパドレナージュ施術していました。「生理痛はありましたが…びっくりしたのが、ドロっとした経血が、激減してました!」と生理後に嬉しいLINEをいただきました♪
Blog

生理痛は体が冷えると悪化する⁉

生理痛とは、経血と古くなった子宮内膜を外に押し出そうとして子宮が収縮することで起こります。子宮の収縮は、プロスタグランジンと呼ばれるホルモンの作用によって生じます。では、体の冷えと生理痛にはどのような関係があるのでしょうか?
Blog

「よもぎ蒸しで、沢山汗をかいたなと思った」

カウンセリングで、婦人科系のお悩みをお話しして頂いたので、足つぼ30分とリンパドレナージュ40分をご提案し、施術させて頂きました。
Blog

毎日の食生活で『腸内フローラ』を整えよう!

腸内には数多くの細菌、真菌、ウイルスなどの微生物が存在し、これらの総称を腸内フローラと呼びます。⁡『腸内フローラ』を整える(=腸活)のため大切なのは善玉菌を増やすものを積極的に摂ることです。バランスのいい食事を摂り、適度な運動をすることで肥満防止になります。
Blog

「痛くなく、オイルマッサージのような気持ち良さだった」

疲れやすく、肩こり・腰痛があり、頭痛持ちでたまに鎮痛剤を飲まれていると言われたので、婦人科足つぼをお勧めしました。
Blog

肩の『ゴリゴリ』の正体知ってますか?

肩がゴリゴリ鳴る理由…。硬くなった筋肉が擦れた時の音です。肩の関節付近には細かい筋肉が数多くあり、筋肉や腱が硬く縮こまった状態です。その状態で、腕を回したり肩を動かしたりすると、骨と筋肉が当たってゴリゴリと音が鳴ります
Blog

「とても気持ち良かった。いやされました」

起床時、首が特に痛くスッキリ起きれないとお話しをお伺いしたので、婦人科足つぼ体験コースと、リンパドレナージュ15分追加して背部・首〜頭部を施術することに。
Blog

トランス脂肪酸って知ってますか?

トランス脂肪酸とは、バターやマーガリンなどの油脂類や、酸化しないように加工した油で何度も揚げ物に使う油などがそれにあたります。大量に食べると血管内で酸化し、動脈硬化、高血圧、脳卒中、糖尿病などの生活習慣病につながります。
Blog

「とても気持ち良く、居心地が良かったです!」

2週間位前から鼻づまりがひどく睡眠不足。肩こり、腰痛、むくみも気になると言わたので、婦人科足つぼ体験コースと、リンパドレナージュ10分追加して肩と腰を施術することに。